横浜市立大学救急医学教室
Yokohama City University Department of Emergency Medicine

横浜・横須賀地域の救急診療の「最後の砦」として

20210224_134337.jpg img_0571.jpg img_3275.jpg img20240407075318696970.jpg img20240407080112841200.png img20240407093241076210.png img20240407093614933686.png img20240407093614927246.png img_9084.jpg

 新着ニュース   2025.4.1更新

2025/4/1

2025年度関連施設スタッフ配置を更新しました。

2025/3/13

医療ドラマ監修「まどか 26歳研修医やってます」の医療監修が終了しました。

2025/3/5

第75回救急学会関東地方会・看護師向けPOCUSセミナー開催報告

2025/2/17

令和7年度第1回教室説明会を開催します。

令和7年5月20日 19時より 横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパス

2025/2/11

当教室で医療監修をさせていただいております「まどか26歳研修医やってます」の記事で竹内教授のインタビューが掲載されました。

「救急医」と「働き方改革」編

2025/2/8

Cureusより「A Screening Tool to Predict Sepsis in Patients
With Suspected Infection in the Emergency
Department」(大井医師)がpublishされました。

2025/2/5

当教室の各活動グループの動画についてupしました。

2025/2/4

南医師の学位(医学博士)審査が無事終了しました。

2025/1/29

2025年度より当教室に加わった新しい仲間(新入局員)の紹介です。

2025/1/29

2024年度第4回教室説明会(2025/1/28)は多くの研修医・学生の皆様の参加をいただき大盛況に終了しました。

2025/1/19

2025/1/18 2024年度第2回教室総会が行われました。

2025/1/10

2025/1/14 22時より始まりますTBS系火曜ドラマ「まどか26歳 研修医やってます」の医療監修を行っています。

2024/12/30

Primary ECMO Transportのご報告

2024/12/15

2025年度人事ワーキング報告

2024/12/15

2024/12/12

2024年度第4回医局説明会が2025年1月28日に開催されます。

2024/11/23

ビッグレスキュー2024に多くの教室員が参加し、日米合同災害演習を行いました。

2024/11/22

Resuscitation Plusより「Associations of long-term hyperoxemia, survival, and neurological outcomes in extracorporeal cardiopulmonary resuscitation patients undergoing targeted temperature management: A retrospective observational analysis of the SAVE-J Ⅱ study」(武田医師)がpublishされました。

2024/11/20

2024/11/8

ECMOコールシミュレーション開催報告〜横浜市立大学附属市民総合医療センター 行動救急救命センターより〜

2024/10/28

横浜マラソン2024に医療スタッフとして教室員が多く参加しました。

2024/10/15

日本救急医学会総会会期中に第1回教室同門会を開催いたしました。

2024/10/13

2024年10月12日日本救急医学会理事会選挙が開催され、その結果、当教室竹内一郎教授が理事に選出されました。

今後教室の発展のみではなく、日本の救急医療の向上に寄与することが期待されます。

2024/10/9

Cureusより「Predictors of Emergency Interventions in Acute Airway Obstructive Diseases: A Retrospective Single-Center Observational Study」(鈴木医師)がpublishされました。

2024/10/1

2024年度下半期スタッフを更新しました。

2024/10/1

横浜八景島トライアスロンフェスティバルに救護班として参加しました。

2024/9/25

2024年度第4回教室説明会を、2025年1月28日19時より横浜市立大学附属市民総合医療センター3階 MTCで行います。ぜひご参加ください。

2024/9/24

横浜市立大学附属市民総合医療センターPALS(小児心肺蘇生)コース開催報告

2024/9/24

第10回全国医学生BLS選手権に当大学学生が出場しました。

2024/9/20

長崎医療センター研修中の当教室専攻医森貴昭医師からの研修報告です。

2024/9/19

第43回神奈川県病院学会におきまして小川医師が演題名「救急・集中治療診療の並列診療に対する重症患者管理ツールの有用性の検討と災害医療に対する今後の展望」で優秀演題賞を受賞しました。

2024/9/8

Thrombosis and Haemostasisより「Characteristics of bleeding complications in patients with severe COVID19 requiring veno-venous extracorporeal membrane oxygenation in Japan」(谷口医師)がpublishされました。

2024/9/4

2024年度第3回教室説明会は10名以上の研修医の先生方及び多数の教室員参加のもと盛会に終了しました。

 
令和7年度第1回教室説明会

2025年1月期医療ドラマ監修

2018年1月医局総会
 
2023年1月医局総会
2024年7月医局総会
2025年1月医局総会

 
教室公式FB page

基礎研究グループFB

基礎研究グループInstagram


イベント・講演会情報

活動報告

2023/3/10

附属病院・センター病院合同呼吸ECMO症例検討会をwebにて開催いたしました。

2023/3/4

第33回PSPC研究会(京都国際会議場)が盛会で終了いたしました。

2023/2/12

第一回神奈川県ECMO講習会応用編を主催しました。

2023/1/7

2022年度「冬のシム祭り:ECMO編」が開催されました。受講者9名(専攻医)+インストラクター5名(スタッフ)で盛会に終了いたしました。

2022/7/30-31

神奈川県ECMO講習会を当教室が主催しました。

2023/3/27

済生会横浜市南部病院廣見医師が2022年度ベスト指導医賞を受賞しました。

2023/3/19

横須賀共済病院専攻医山本翔太医師が2022年度ベスト指導医賞を受賞しました。

2023/3/7

横浜市大附属病院で多数傷病者受入訓練を行いました。

2023/2/27

令和4年度神奈川DMATーL研修に教室員が参加しました。

2023/2/21

センター病院にて銃創患者対応シュミレーションを行いました。

2022/7/6

横浜消防局合同NBC訓練に参加しました

2022/6/3

横浜ヘリポートにて横浜消防及び神奈川県警航空隊と合同カンファレンスを行いました。

学術活動報告

論文・出版物報告

当教室の専攻医教育について

Access

横浜市立大学市民総合医療センター

 

住所

神奈川県横浜市南区浦舟町4丁目57

電車の場合

横浜市営交通ブルーライン「阪東橋」駅下車:徒歩約5分 

 

横浜市立大学附属病院

 

住所

神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目9番

電車の場合

金沢シーサイドサイン「市大医学部」駅下車直結